南アルプス・仙丈ヶ岳(2015年12月29日〜31日)

2015年の年末は「南アルプスの女王」とも言われる仙丈ヶ岳に登りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日は戸台から河原を歩いていきます。朝日が眩しいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中、凍ってツルツルの丸木橋を渡るところがあります。意外と緊張しますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きつい八丁坂を越え、ようやく北沢峠に到着しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北沢駒仙小屋のテン場です。今回はここに幕営です。すでにテントでいっぱいです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日はここまで。明るいうちからもう、酒盛りです。また楽しい非日常が始まりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆で持ち寄った食材で鍋に舌鼓。テントの外は冷え込んでいますが、あったまります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

温まった体には冷えたゼリーがとても心地よいデザートとなります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

翌日も素晴らしい天気です。朝日が眩しい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きつい登りを終え稜線に上がり、小仙丈ヶ岳から目指す仙丈ヶ岳とカールを眺めます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからは日本の標高1〜3位の山が揃って観れるのです。知ってました?
左から富士山ー北岳ー間ノ岳です。ゴージャスな眺めです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あちらは鳳凰三山。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

背後には甲斐駒ケ岳。こんな夢のような景色が目の前にひろがっているのです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてとうとう山頂に到着しました。やりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素晴らしい登頂に全員興奮気味です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トップ3を足元にみんなで「トカゲ」です。冬の3000m越えの頂で1時間も寛いでしまいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、テントに戻ってきました。最高の天気で登れたこともあり、ビールで祝杯です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも夕食は牛肉たっぷりのすきやきです。重い食材を担いで来た労が報われます。
因みに私たちは山での食事に妥協することはありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夢のような登頂の翌日最終日、晴天の下を戸台へ向けて下山です。今年一年の山行をリフレクションしつつ、各々新年を迎える家路につくのでした。よいお年を。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北八ヶ岳・天狗岳ピークハント(2015年12月19~20日)

会員3名で雪の天狗岳に行ってきました。渋の湯から黒百合平経由の方が一般的のようですが、混雑を避けるため唐沢鉱泉から西尾根ルートで行ってきました。朝出て10:30頃唐沢鉱泉に着くと、10台ほど車が停まっていました。この土日は全国的にも天気が良く、最高の山日和でした。OLYMPUS DIGITAL CAMERAしばらく針葉樹林の登り。今年は雪はあまり無いようで、道もはっきりしていて特に苦労せず登って行きます。第一展望台に来ると急に視界が開けて、八ヶ岳の山並みや南アルプスなどもよく見えます!OLYMPUS DIGITAL CAMERA針葉樹が絵に描いたクリスマスツリーのように、重たげに雪をかぶって、さらにつららのオーナメントまでつけています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA第二展望台はさらに赤岳や阿弥陀岳が近づいてきてかっこいい!他にいいテント場がなく、もう人も来ない雰囲気だったのでここにテントを張ってしまいました。O赤岳をピンク色に染めて夕陽が沈んでいきます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA翌朝も快晴!雪のついた岩場はアイゼン(クランポン)をつけて慎重に登って行きます。澄んだ空気に影天狗もくっきりと出ていました。kagetengu後ろの白いのは御嶽山のようです。遠くに諏訪湖も見えました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA一瞬雲かと思ったけど、北アルプスが白く輝いていました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA無事に登頂!さすがに山頂は風が強かったですが、一点の曇りもない気持ちのいい空でした。OLYMPUS DIGITAL CAMERA東天狗に向かいます。この時間、西天狗から東天狗に向かうのは私たちだけでしたが、東天狗から来る人はたくさんいます。このあたりで元イタロー会員の方にばったり遭遇しました。時々ホームページを覗いてくださっているようで嬉しかったです。またイタローにも顔を出してくださいね!OLYMPUS DIGITAL CAMERA帰りの下り道は特に慎重に、でも景色がきれいなのでそちらに気を取られそうになります。第二展望台にデポしていたテントを回収して下ります。風が無いため、のんびり景色を眺める余裕もありました。O下山後は唐沢鉱泉に入浴してのんびり帰ります。帰り道、こんなに眺めのいいところを発見!緑屋根の建物も素敵でした。あー、別荘を建てたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今年の冬は雪が少ないようだし、素晴らしい天気のおかげで雪山入門者の私にとっても厳しい思いをせずに山行を楽しむことができました。毎回こんなに恵まれることは無いでしょうが、年の瀬にとても良い山行ができました。

2015年12月 山行一覧

11月30日~12月1日 南伊豆歩道(ハイキング) 会員1
12月5日 箱根・矢倉岳(ハイキング) 会員1 他多数
12月6日 奥武蔵・丸山(ハイキング) 会員1
12月6日 幕岩(岩登り) 会員7 他1
12月8日 上州・三峰山(PH) 会員1 他1
12月12~13日 大菩薩峠~滝子山(縦走) 会員3
12月13日 日和田山(岩登り) 会員1
12月14日 丹沢・大山(ハイキング) 会員1 他28
12月16日 日和田山(岩登り) 会員2
12月18日 高尾山(ハイキング) 会員3 他1
12月19~20日 八ヶ岳・赤岳~硫黄岳(PH) 会員3
12月19~20日 八ヶ岳・天狗岳(PH) 会員3
12月19~20日 奥多摩・蕎麦粒山~熊倉山(縦走) 会員1 他1
12月22日 日和田山(岩登り) 会員2
12月26日 日和田山(岩登り) 会員5
12月26~27日 奥秩父・和名倉山(白石山) 会員4
12月29~31日 仙丈ケ岳(PH) 会員4
12月29日 渋沢丘陵~震生湖(ハイキング) 会員1 他1
12月29日 高尾山(ハイキング) 会員2
12月30日 日和田山(岩登り) 会員2