2013年12月 山行一覧

12月1日 広沢寺(岩場偵察) 会員1
12月4日 日和田山(岩登り) 会員3
12月7日 両神山(ハイキング) 会員1 他1
12月7日 丹沢大山(ハイキング) 会員1 他1
12月8日 扇山・百蔵山(ハイキング) 会員1
12月8日 矢倉岳(ハイキング) 会員1 他1
12月8日 日和田山(岩登り) 会員5
12月13日 日和田山(岩登り) 会員2
12月14日 御座山(ハイキング) 会員2 他1
12月15日 阿弥陀岳(ピークハント) 会員2
12月16日 富士山(ピークハント) 会員1
12月17日 日和田山(岩登り) 会員3
12月21日 日和田山(岩登り) 会員6
12月22日 岩茸石山~棒ノ峰(ハイキング) 会員1
12月23日 倉岳山(ハイキング) 会員3
12月25日 日和田山(岩登り) 会員2
12月30日 夜叉神峠(雪山ハイキング) 会員1
12月30日~31日 鳳凰三山(薬師岳・観音岳)(ピークハント) 会員2 他1

Loading

2013年11月 山行一覧

11月1日 二子山・中央稜(岩登り) 会員4 他2
11月1日 檜洞丸(ハイキング) 会員2
11月2日 榛名・黒岩(岩登り) 会員2
11月2-4日 奥秩父・股ノ沢林道ー信州往還(縦走) 会員4
11月4日 三つドッケー七跳山(ハイキング) 会員1
11月9日 日和田山(岩登り) 会員4
11月9日 榛名・黒岩(岩登り) 会員2
11月11日 百蔵山(ハイキング) 会員1 他11
11月12日 日和田山(岩登り) 会員3
11月16日 岩殿山(ハイキング) 会員2
11月16日 日和田山(岩登り) 会員3
11月17日 南天山(ハイキング) 会員1 他1
11月17日 榛名・黒岩(岩登り) 会員2
11月17日 岩茸石山ー棒の峰(ハイキング) 会員1
11月17日 丹沢・鍋割山(ハイキング) 会員1
11月17日 奥武蔵(トレラン) 会員1
11月22日 日和田山(岩登り) 会員4
11月23日 飯盛山(ピークハント) 会員1
11月23日 榛名・黒岩(岩登り) 会員2
11月24日 日和田山(岩登り) 会員4
11月24日 破風山(ハイキング) 会員3
11月24日 三頭山ー槙寄山(ハイキング) 会員1
11月29日 日和田山(岩登り) 会員4
11月30日 長野・京ヶ倉山ー大城(ハイキング) 会員1 他1

Loading

2013年10月 山行一覧

10月4日 北ア焼岳(ピークハント) 会員2
10月4日 日和田山(岩登り) 会員5
10月6日 御前山ー御岳山(ハイキング) 会員1
10月7日 乾徳山(ハイキング) 会員1 他1
10月8日 日和田山(岩登り) 会員4
10月13日 信越トレール(ハイキング) 会員4
10月13日 谷川岳(ピークハント) 会員3
10月13日 白樺沢(沢登) 会員4
10月14日 谷川岳馬蹄形(縦走) 会員1(途中敗退)
10月14日 小川山(岩登り) 会員1 他1
10月17-18日 北ア西穂独標(ピークハント) 会員1 他1
10月18日 日和田山(岩登り) 会員5
10月19日 美ヶ原(ハイキング) 会員1 他1
10月22日 谷川岳(ピークハント) 会員1 他1
10月27日 両神山(ピークハント) 会員4
10月27日 日和田山(岩登り) 会員3
10月30日 大ナゲシ(ピークハント) 会員1

Loading

2013年9月 山行一覧

9月8日 天覧山周辺(ハイキング救助訓練) 会員10
9月10日 日和田山(岩登り) 会員4
9月14日 粟ヶ岳(ピークハント) 会員5
9月14日 富士山(ピークハント) 会員1 他6
9月17日 日和田山(岩登り) 会員5
9月21-22日 富士山 会員1
9月21-22日 北ア餓鬼岳(夏合宿) 会員8
9月22日 岩殿山(ハイキング) 会員1
9月23日 小川山(岩登り) 会員1 他3
9月27日 日和田山(岩登り) 会員5
9月27日 塔ノ岳(ハイキング) 会員1
9月28日 上州武尊山(ピークハント) 会員1 他5
9月29日 ケサ丸沢(沢登) 会員2

Loading

粟ヶ岳(2013年9月14日)

黒部の下ノ廊下を計画していたのですがスノーブリッジが危険で歩行不能
では徳本峠でも行きますか、で徳本小屋は満員
計画はつぶしたくないということで行っちゃいますか下田川内山塊

春に登れなかった粟ヶ岳へ
前の日に燕三条から水源地へ
軽く宴会をして就寝

さあ出発です!!

出だしは快調、快調、快調.....

朝もやに煙る幻想的な雰囲気で気分も上々

突然、粟ヶ岳ヒュッテです。
奥に見えるのが目指す粟ヶ岳方面です。

実はこの日、台風の接近でフェーン現象なのか
気温が高く、その上湿度が異常に高くてメンバー5人(多分)へろへろです。

なので中間の写真があまりありません。

いきなり頂上。
へろへろでも自分の意志に反して頂上を目指し
結局、頂上まで来てしまいました。


 仲間と登る山は、体調とは関係なく楽しいものです。

雲がだいぶあり、景色はあまり良くありませんでした。
トンボがたくさん飛んでいました。

おわり

Loading

2013年8月 山行一覧

7月31日〜8月1日 妙高山(ピークハント) 会員1
8月 2日 日和田(岩登り) 会員3
8月 7日 日和田(岩登り) 会員3
8月4〜8日 南ア・赤石岳〜聖岳〜上河内岳(縦走) 会員1
8月8〜9日 京都一周トレイル・稲荷山〜比叡山(縦走) 会員1
8月11日 ウツボキ沢(沢登り) 会員2 他1
8月11日 御坂山塊(縦走) 会員1
8月11日 湯の沢峠(ハイキング) 会員1
8月12〜13日 北ア・表銀座(縦走) 会員1 他1
8月15日 日和田(岩登り) 会員2
8月15日 八ヶ岳・赤岳(ピークハント) 会員1
8月14〜17日 北ア・裏銀座〜読売新道(縦走) 会員1
8月14〜17日 飯豊山(縦走) 会員1 他1
8月17〜18日 那須岳(縦走) 会員1 他3
8月18日 北ア・唐松岳(ピークハント) 会員1 他2
8月18日 奥多摩・海沢(沢登り) 会員1 他3
8月18日 八ヶ岳・赤岳(ピークハント) 会員1 他3
8月22日 日和田(岩登り) 会員3
8月20〜24日 ポルトガル・エストレーラ山地 会員1
8月30日 日和田(岩登り) 会員3
8月31日 雁が腹摺山〜黒岳(ハイキング) 会員2 他1

Loading

ハイキング時救助訓練(2013年9月8日)

ハイキング中、パーティーの一人が動けなくなってしまった。
あなたならどうしますか??

まずは自力で担いで下山しようと試みます。
上の写真はザックの中身を全部出して、その辺に落ちていた枯れ木に 布のようなものを
巻き付けショルダーストラップのところへ差し込みます。
そして

背負います。

要救助者が小柄な人の場合は何とかなるかもしれませんが
体重差がない場合などはこのまま山道を下るのは難しいと思います。
ちなみに、背負われている人は結構快適だとか。

次は雨具で背負いひものようなものを作ります。

で、背負います。

ザックの時と同じですが、どんな方法で背負っても
一人でこの状態で山道をおりるのは危険な気がします。

本を見て検討してみますが・・・・

結論は要救助者が自力で下山できなければ基本は救助要請です。
現場の状況やメンバーの力量、その他様々な条件のもと、
この訓練で行なった救助搬出方法を用いて安全なところへ移動する ことは
大事だと思います。

知っていることが大切
何も知らないということは心の不安をまねきます

山へ行くとき、ピンチパックをザックに入れてますか?
みんなのピンチパックを確認し合い、自分に足りないもの
入れとくと良いものをみんなで確認します

救急用具や細引き、針金に携帯充電器などなど
自分に必要なもの、よけいなもの
経験がモノをいいます

最後に、ピンチパックと一緒で必ずザックに入っているもの

そう、ツェルト
けっこう張ったことのない人がいます。

では、張ってみましょう
こう見えて、中は結構快適です。

 

皆さんはピンチパックとツェルト、ザックに入っていますか?

Loading

2013年7月 山行一覧

7月 4日 日和田(岩登り) 会員3
7月 5日 日和田(岩登り) 会員3
7月 6日 金峰山(ピークハント) 会員1・他6
7月 7日 坊主谷(沢登り) 会員1・他2
7月 7日 大岳山(ハイキング) 会員1
7月 7日 筑波山(ハイキング) 会員1・他1
7月 7日 有馬山〜蕨山(ハイキング) 会員3
7月 9日 日和田(岩登り) 会員3
7月12日 スイス/ゴラナーグラート〜リッフェルベルグ(ハイキング) 会員1・他1
7月12日 戦場ヶ原(ハイキング) 会員1・他2
7月13日 スイス/シュバルツゼー〜ツェルマット(ハイキング) 会員1・他1
7月13日 霧ヶ峰(ハイキング) 会員2
7月13日 谷川岳〜平標山(縦走) 会員1
7月13〜14日 田代山(ハイキング) 会員3
7月13〜14日 雨飾山(ピークハント) 会員1・他2
7月16日 日和田(岩登り) 会員3
7月20〜21日 東沢(沢登り) 会員3
7月21日 鷹巣(ハイキング) 会員1
7月23日 日和田(岩登り) 会員3
7月23日 御前山(ハイキング) 会員1・他
7月27日 瑞牆山(ピークハント) 会員1・他5
7月27〜28日 餓鬼岳(ピークハント) 会員1・他3
7月28日 坊主谷(沢登り) 会員3

Loading

2013年6月 山行一覧

6月 2日 久須美峠〜天覚山(クリーンハイク) 会員8
6月 8日 黒岩(岩登り) 会員2
6月 9日 妙法ヶ岳〜霧藻ヶ峰(ハイキング) 会員1・他1
6月 9日 奥多摩/長尾谷(沢登り) 会員1・他3
6月 9日 高尾山(ハイキング) 会員1
6月15日 シダクラ沢(沢登り) 会員2
6月16日 十文字峠(ハイキング) 会員3
6月16日 秩父七峰(ハイキング) 会員1
6月18日 日和田(岩登り) 会員2
6月22日 高尾山(ハイキング) 会員1・他10
6月22日 小川山(岩登り) 会員2・他1
6月29日 棒ノ折山(ハイキング) 会員1
6月29日 谷川岳(ピークハント) 会員1・他2
6月29日 西吾妻山(ピークハント) 会員1

Loading